| Home |
2012.04.11 Wed

牛乳買いに サイクリング~♪
自転車 とーっても楽しいみたい。
今年は なかなか暖かくならなくて
まだまだ寒い北海道なんだけど
手やほっぺが冷たくなっても
毎日 嬉しそうに乗ってます^^
補助輪さえついてれば
すぐに乗れちゃうもんなんだね。
三輪車に乗ってた頃
歩道の切れ目のアップダウンをすごく怖がってた
ビビリのこはちゃんのイメージのままだったから
広ーい平らなところなら乗れるだろうけど
道を走るのは しばらく馴れてからかなぁ
なんて思ってたんだけどね。

買えた~♪
そういえば 初めて自転車に乗った日にね
ゆづがお昼寝してたたから
こはなとおとー2人で自転車の練習しに出かけていったんだけどね
寒いのに2時間以上 帰ってこなくて
よっぽど嬉しくて楽しくてしょうがないんだろうな~
って思ってたのに
帰ってきたら なんだか元気がなくて しょんぼりしててさ。
疲れたのかな?と思ったんだけど
よくよく話を聞いたらね
少し慣れてきたころ
おとーから離れた場所で 自転車に乗ってた時に
自転車に乗った数人の小学生の男の子たちにあって
その子たちに 補助輪がついてることを バカにされるようなことを
言われたんだって。
きっと とっても悔しくて悲しかったよね。
でも、ぐっと我慢して 帰ってきたんだと思う。
そのことを話してくれながら
抑えてた涙がポロポロこぼれ出すのを見てたら
あたしまで胸がきゅーっとなってしまいました。
その気持ち その涙を 忘れなければいいのよね。
そうして こはなのその優しい心が
強さをまとって 大きく大きく育っていってくれるといいな。

そして コチラのお方。
こはなが自転車に乗れば 自分だって乗りたい訳でして…。
こはなのお古の三輪車を出してきたものの
補助ガードも足置きも押し棒も無いもんだから
ゆづが落ちないように注意しながら
腰を屈めつつ 押すしかなく
何度も何度も 長靴が脱げながら
片道10~15分程度かなぁ?
おとーとあたし 代わる代わる押したけど
2人とも 腰を見事にやられ
翌日 早々に 押し棒つきの三輪車を買いに走りました^^;
こはなの自転車に ゆづの三輪車
準備は万端!
あとは 春を待つだけだっていうのに
いったい春は どこで何してるんだ?
早く来てよぉー。
| Home |